1970年代 ユール・ヤーゲンセン 14金無垢
ユール・ヤーゲンセンというメーカーの1970年代の金無垢モデルです。

ユール・ヤーゲンセン(Jules Jurgensen)の歴史は複雑です。
創業は、1740年にデンマークのコペンハーゲンに創業されたと思われます。(本品には文字盤に、デンマーク王室の王冠マークと創業年「Estd 1740」の文字が見られます。)
大天才アブラアン・ルイ・ブレゲがパリに工房を構えたのが1775年ですから、1740年というとそれ以前のことです。
そして18世紀後半に創業者の子孫でブレゲの弟子でもあるウルバン・ヤーゲンセン(Urban Jurgensen)がブランドを受け継ぎ、優れた懐中時計やマリン・クロノメーター(marine chronometer:航海のために必要な高精度の時計)、高度な振り子時計などを作り、名声を博しました。
その後1830年に、ウルバンの息子Louis UrbanとJules Iがブランドを受け継ぎブランド名を「Urban Jurgensen Sonner」とし、懐中時計などを製造します。
その後も子孫に受け継がれ存続しましたが、ブランドはその後、1920年にホイヤー社の手に渡ります。
そして1936年にはニューヨークのAisensten-Woronok & Sonsという会社の手に渡り、アメリカテイストな時計を作りました。それゆえ、一般に流通しているユール・ヤーゲンセンの時計は、アメリカ市場に向けたヴィンテージ・ウォッチが大半です。
下の画像のように、本品にも「NEW YORK-LA CHAUX DE FONDS」の刻印が見られます。
現在では、「Urban Jurgensen」のブランド名でコペンハーゲンの高級時計ブランドとして継承されています。

裏蓋には、デンマーク王室の王冠マークと、14金無垢のホールマークが見られます。

ムーブメントはスイス製で、ア・シールト社(A.Schild SA)(SAとはフランス語で株式会社を意味します)のキャリバー(ムーブメントの型番をキャリバーと言います)が搭載されています。
AS1714-15というキャリバーになり、耐震装置(テンプの芯が折れるのを防ぐ装置)にユール・ヤーゲンセン独自のものを採用している点に特色があります。

SOLD OUT
ヤフーオークションにヴィンテージ・ウォッチを多数出品中です!
時計工房スペースタイムズの出品
↓
ヴィンテージ(アンティーク)時計

ユール・ヤーゲンセン(Jules Jurgensen)の歴史は複雑です。
創業は、1740年にデンマークのコペンハーゲンに創業されたと思われます。(本品には文字盤に、デンマーク王室の王冠マークと創業年「Estd 1740」の文字が見られます。)
大天才アブラアン・ルイ・ブレゲがパリに工房を構えたのが1775年ですから、1740年というとそれ以前のことです。
そして18世紀後半に創業者の子孫でブレゲの弟子でもあるウルバン・ヤーゲンセン(Urban Jurgensen)がブランドを受け継ぎ、優れた懐中時計やマリン・クロノメーター(marine chronometer:航海のために必要な高精度の時計)、高度な振り子時計などを作り、名声を博しました。
その後1830年に、ウルバンの息子Louis UrbanとJules Iがブランドを受け継ぎブランド名を「Urban Jurgensen Sonner」とし、懐中時計などを製造します。
その後も子孫に受け継がれ存続しましたが、ブランドはその後、1920年にホイヤー社の手に渡ります。
そして1936年にはニューヨークのAisensten-Woronok & Sonsという会社の手に渡り、アメリカテイストな時計を作りました。それゆえ、一般に流通しているユール・ヤーゲンセンの時計は、アメリカ市場に向けたヴィンテージ・ウォッチが大半です。
下の画像のように、本品にも「NEW YORK-LA CHAUX DE FONDS」の刻印が見られます。
現在では、「Urban Jurgensen」のブランド名でコペンハーゲンの高級時計ブランドとして継承されています。

裏蓋には、デンマーク王室の王冠マークと、14金無垢のホールマークが見られます。

ムーブメントはスイス製で、ア・シールト社(A.Schild SA)(SAとはフランス語で株式会社を意味します)のキャリバー(ムーブメントの型番をキャリバーと言います)が搭載されています。
AS1714-15というキャリバーになり、耐震装置(テンプの芯が折れるのを防ぐ装置)にユール・ヤーゲンセン独自のものを採用している点に特色があります。

SOLD OUT
ヤフーオークションにヴィンテージ・ウォッチを多数出品中です!
時計工房スペースタイムズの出品
↓
ヴィンテージ(アンティーク)時計
スポンサーサイト